きなこすめ

ブルベ夏、敏感肌のコスメとあれこれ。肌弱くてもメイクしたい。

無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿タイプ への愛を語る【敏感肌に超おすすめ・無限リピ中】

Sponsored Link

ファミマで無印販売中止なんてショックすぎるうううぅーーー!!

www.nikkei.com

ということで本日は無印化粧水への愛を存分に語りたいと思います。

f:id:kinako4427:20190131172639j:plain

この子はいつ使い始めたか忘れたくらい昔から使っています。
大島椿の次にリピしてる子です。

この子のいいところ3つ!
①肌が大荒れしてても絶対しみないピリつかない
そもそも敏感肌なので化粧水選びはかなり難しく、
プチプラからデパコスまで幅広く試してきました。
ですがほとんどは肌にピリつきを感じてしまい使えない。
(特にデパコスの化粧水は有効成分が強いからかことごとく合わず…安上がりな肌なんです)
この子は皮膚科行くレベルで肌が荒れててもしみたりピリピリしたことは一度もありません。

②保湿力◎
この子は香りなし、わずかにとろみがあって保湿に特化。
ただただ肌にぐんぐん吸い込まれていく感じが大好きです。

③コスパ良し
400mlで1200円くらい。
400mlってかなりの大容量だよ。
だからケチらずバシャバシャ使える。
さらに無印良品週間で10%OFFだー!まとめ買いだー!


保湿に特化しているから美白やエイジングケアなどの効果は全くありません。
が、このなんの変哲のなさが超大事。
保湿以外の効果がないからこそ、肌が大荒れに荒れているときでも刺激がない!
これを使うと肌が安心する〜。

年齢的にシミやくすみが気になるから、
美白やエイジングケア効果のある化粧水を使った方がいいのはわかっている。
わかっているが合うのがないんだもん!

とにかくなかなか手放せない相棒です。


ちなみにさっぱり・しっとり・高保湿の3つのタイプがありますが、
さっぱり・しっとりはとろみがないタイプで手に出すとこぼれ落ちて床が汚れるので、
高保湿がいいです。
春夏秋冬いつでも高保湿してます。

敏感肌の方、コンビニで気軽には買えなくなってしまったけど、
最寄りの無印でぜひお試しを。
(旅行用のミニサイズもあるから肌に合うかチェックするのに助かるよ)