きなこすめ

ブルベ夏、敏感肌のコスメとあれこれ。肌弱くてもメイクしたい。

キャンメイク限定のスティックファンデーション試してみた!敏感肌には合う?

Sponsored Link

こんにちは、きなこです。

 

キャンメイクから4/1にスティックファンデーションが出ましたね。

使用感、敏感肌に合うかなど、レビューしていきます。

 

すでに品薄!?

canmake creamy foundation stick

私、ファンデーションはリキッド一筋で、

スティック状のファンデーションは使ったことがないんです。

ムラになりそうだし、スティックを肌に塗るときに摩擦がかかって肌に悪そうだし…

でも、あまりにも話題になってたので気になって、、

ちょっとスーパーに行きたいとき、メイクが面倒なときに使えるかなと自分に言い訳して買ってみました。

 

こちら、ベースメイク系では珍しく、

新商品ですが数量限定発売です。

私が気づいたときにはすでに品薄状態で、お店をいくつも巡って結構苦労してゲットしました。

 

すでにネットは軒並み品切れ、アマゾンでは倍くらいの値段になってます。

ちなみに私はちょっと穴場のバラエティショップで購入しました。

 

余談ですが、こういう入手困難なものの入手方法のコツとしては、

ドラッグストアではすぐに売り切れてしまうので、

パルコやマルイなど、いわゆるファッションビルの高層階に入ってるバラエティショップに行くと残ってることがよくあります。

(低層階だと人目につくのですぐ売り切れるイメージ)

 

プチプラブランドのベースメイク系ってすごく当たり外れが多いじゃないですか。

メーカー側もポイントメイク物に比べて売れるかどうか予想が付きにくいから、

売れるかどうか試すために、とりあえず実験的に限定販売にしてみたんだと思います。

プチプラブランドは特に、限定だったものが通常販売されることってありますよね。

ここまで人気だとしばらくしたらきっと通常販売になるでしょうから、

焦ってフリマアプリとかで高値で買わなくても、

焦らず待っていればそのうち再販売されて定価で買えると思います。

(たぶんね!保証はできないけど!)

 

クリーミーファンデーションスティックのスペック

最初から話がそれてしまいましたが、、

ここからはクリーミーファンデーションスティックについて詳しく紹介します。



キャンメイク クリーミーファンデーションスティック

税抜900円

SPF50+・PA++++

保湿成分配合。

洗顔料でメイクオフ!

厚塗り感なし、ツヤ美肌仕上がりのスティック型クリームファンデーション。

ソフトフォーカス効果のあるパウダーが毛穴を目立ちにくくさせて、自然な明るい肌を演出します。

クリームタイプで肌にぴたっと密着するので、少量使いでも毛穴や色ムラをカバーします。

保湿成分&お肌引き締め成分配合。

01ライトベージュ(ピンクみのある明るい肌色)と

02ナチュラルベージュ(黄色みのある標準的な肌色)の2色展開。

 

SPF50+で洗顔料でオフできるってにわかに信じがたいのですが…。

 

まあそれは置いておいて、

ツヤ美肌」って魅力的な言葉!

使い方を見るとスキンケア後の肌にそのまま使えるようです。

下地を塗らなくていいならすごい時短になる!

また、そこまで大きくないので、

ポーチに入れておいて化粧直しに使うのにぴったりかも。

 

2色展開なので、自分の肌色に合うかどうかも重要になってきます。

私は明るい方の01ライトベージュを購入。

 

最後まで出すと2cmほどあります。

クリーミーファンデーションスティック 最後まで出した図

 

使用済みですが断面はこんな感じ。

クリーミーファンデーションスティック 断面図

 

クリーミーファンデーションスティックのスウォッチ

早速腕に出してみました。

キャンメイク クリーミーファンデーションスティック スウォッチ

スティックファンデーションってもっと固くてぐりぐり塗る感じかなと思っていたのですが、

軽く滑らせるだけでこのカバー力

腕の血管が全く見えなくなっているのがわかります。

摩擦感は全くありません

 

これを指でポンポンとして伸ばしてみました。

キャンメイク クリーミーファンデーションスティック 指で伸ばした

指で軽くポンポンするだけで伸びが良い

化粧直しにいちいちパフとか持ち歩くのは大変ですが、

これなら指で伸ばせるので便利ですね。

 

なんといっても「ツヤ美肌」になれるのかが気になるところですが、


キャンメイク クリーミーファンデーションスティック ツヤ

見てー!ツヤだよー!

スマホのカメラでも撮れるくらいのツヤが出ます

 

でこの腕を洗顔料で洗ってみました。

洗顔料を泡立てて腕に乗せてくるくる撫でて、洗い流した後、

コットンでこすってみましたが、ファンデの色が残ってました。

やはり洗顔料だけでは完全には落ちませんでした。

まあ、それはある程度予想してたけどさ。

肌のためにも、ここは素直にクレンジングをした方がいいかなと思います。

 

敏感肌でも使える?

ひととおり観察し終えたので、顔にも塗ってみました。

顔に塗るときも力を入れなくてもスーッと伸びます

スポンジで伸ばしてみましたが、厚塗り感なく伸ばせます。

 

私はクマと鼻の毛穴が気になるので、

重ねて伸ばしてみましたが、ムラにならず重ねられてカバー力が増し増し!

なにこれ最高だ!900円なのに!

 

 

ですが、30分後

あれ…?顔が痒いぞ……

ていうか痛い…

 

てわけで泣く泣くクレンジングしました。。

私の肌には合いませんでした。

悲しい。。

 

私の超敏感肌には合わなかっただけで、

敏感肌でない方にはとてもいい商品だと思います。

持ちについては顔で試せなかったのでわからないのですが、

カバー力ツヤに優れていて、重ねてもキレイなのでおすすめできます!

ぜひ試してみてください。

 

一応アマゾンのリンクを貼ってみましたが、

定価よりかなり高額なのであまりお勧めしません。

 

 敏感肌でも使えるファンデと、ファンデ混ぜ混ぜテクについて紹介。