こんにちは、きなこです。
セザンヌの人気のハイライト【パールグロウハイライト】の新色オーロラミントを購入しました!
新色オーロラミントのレビューと既存色との比較をしていきます。
セザンヌパールグロウハイライト全3色
セザンヌのハイライトといえば発売以来ずーっと大人気で一時期品薄でしたが、最近はやっと在庫が安定してきてどこのお店でも見かけるようになってきました。
今までは薄いベージュの「シャンパンベージュ」と濃いめのカラーの「ロゼベージュ」の2色展開でした。
ちなみに既存色のシャンパンベージュとロゼベージュの比較はこちらでやってます。
既存色はMACやボビイブラウンといったデパコスに匹敵するとかしないとか。
このハイライトシリーズから2020/1/23に待望の新色オーロラミントが発売になりました。(1/23発売でも数日前からこっそり売られているというプチプラあるある)
だいたいさ、ハイライトはアイシャドウやリップとは違って色のバリエーションはたかが知れているじゃないですか。ハイライトはセザンヌ以外にも持ってるしセザンヌ3色もいらないんだけど、ひとつ600円なら買っちゃうよね。
並べてみました。3つ買っても2000円以下!
並べてみると結構違う。オーロラミントかかなり白いのでロゼベージュがチークみたいに色がついて見えます。
そして開けてみる。
シャンパンベージュもロゼベージュもそこそこ使っているのですが、なんせブラシで表面をさっと撫でてひと塗りするだけでツヤッツヤになるもんだから全く減りません。
オーロラミントという名前ですが、パレットの見た目はミント感はほぼありません。ただ白いです。
でも、拡大するとラメがキラキラできれいーーー!!
わざとピントをずらしてラメを強調させるとこんな感じ。
青や赤やピンク、シルバーなどの多色ラメです。
この写真の30倍くらいきれいなのですが、何度撮っても表現できず…。
セザンヌパールグロウハイライト 03オーロラミントのスウォッチとおすすめの使用法
まずは3色並べてスウォッチしてみました。
指でぐりぐり取って1度塗りでこの発色。
既存の2色は過去の記事で検証していますので、今回はオーロラミントについて。
やはりミント感というか緑の色は感じません。
白い。黄みを全く感じない青みすら感じる白。
ミントというよりは、名前を付けるなら「アイシーホワイト」って感じの色。
既存色はどちらも黄みがかってるので、オーロラミントはブルベ待望の黄みなしハイライト。
私としては別に緑がかっている必要はなく、黄みのない色が欲しかったのでこの色味は大好きです。
だけど、2色よりもパール感が控えめでラメ感強めです。
ラメの量が多いからか既存色よりもしっとり感が少なめで粒子が荒い気がします。
セザンヌのハイライトの良さはプチプラにはないようなしっとり感とツヤ感だったと思うのですが、こうもラメを入れてくるとちょっとプチプラ感が否めない…?(いやプチプラなんだけどさ)
でも青とピンクなどの多色ラメがすごくかわいい。ラメ好きにはたまらんです。
続いて、実際にハイライトを使う想定で付属のブラシで取ってふわっと塗ってみるとこんな感じ。
ハイライトとして実際に頬にも乗せてみましたがラメが目立ちます。
「はいっここにハイライト乗せましたよー!」っていう頬になります。
写真の真ん中らへんに塗ったのですが、下の方までラメが飛んでいる…
パールのツヤではなくラメが目立ちます。写真ではあまり写らないから伝わらないよぅ…!
ラメが似合う方や若い子はいいのかもしれないけど、私はブルベ夏でそこまでラメが似合うタイプではないので正直ハイライトとしては微妙かなと思います。
色味は黄みがなくてすごくいいので、ラメをこんなに入れないでほしかった。。
ですが!ここまで文句ばっかり言っておいてなんですが、それはハイライトとして使うとするとってことです。
アイシャドウのベースカラーとして使うとすごくいい!!
ハイライトとしては派手めなラメでもアイシャドウとしては控えめなラメ感なので、アイホールに広く入れると自然とトーンアップさせつつ少しだけ華やかにしてくれます。
このハイライト自体にわずかに青みがあるので、この上から黄みが強くて使いにくいアイシャドウを乗せると何となく馴染んでくるよ。いいではないか。
さらにおすすめの使い方は、涙袋に乗せること。若いうちは涙袋にラメラメなライナーとか乗せて瞳ウルっとさせるのもかわいいけど、大人には結構痛い。
ラメライナーほどラメが強くなく、そもそも元々ハイライトなので色味もラメも主張しすぎず、涙袋がこれまた自然に明るく仕上がります。
白目がきれいに見えるし、心なしか目のクマがカモフラージュされます。
目のクマは永遠の悩みなので、私は涙袋専用ハイライトとして使います!
まとめ
結局のところハイライトとしてはいまいちだったのですが、涙袋用としてはものすごく気に入りました。
商品自体はすごく質のいい物なので、ラメが好きな方、若い方ならハイライトとして使いこなせると思うし、ラメが苦手でも涙袋用としてはすごくおすすめなので気になる方はチェックしてみてください!
セザンヌはチークもアイブロウもパウダーも愛用中です。