きなこすめ

ブルベ夏、敏感肌のコスメとあれこれ。肌弱くてもメイクしたい。

カラポのジェリーマッチシャドウが意外と使いやすいって話【COLOURPOP】

Sponsored Link

こんにちは、きなこです。

本日は海外コスメ、カラーポップのジェリーマッチシャドウを紹介します。

 

カラポといえばSSSかアイシャドウパレットって風潮

私、小心者かつケチなんで、

コスメを買うときはめちゃくちゃ下調べしています。

「カラーポップ」で検索すると

みんなだいたいSSS(スーパーショックシャドウ)かアイシャドウパレットを載せてます。

だから私もその二つばっかり買っていました。

 

でも、まあたまには冒険してみたい気持ちも出てきます。

1つ8ドルでお手頃で、小さな冒険にはうってつけ。

どう見ても日本人向きじゃない発色のえげつなさとラメのギラつきっぷりに慄きながら、

ジェリーマッチシャドウを買ってみたところ、

とても面白い質感で見た目もかわいくて、コスメ欲が掻き立てられたので紹介します。

 

ジェリーマッチシャドウの外観観察

ジェリーマッチシャドウ close to you

この春の限定パッケージ、かわいいー!

購入したのはこの春の新色のClose to youという色です。

jelly much shadow 中身

蓋の色がSSSと違ってアイシャドウの色になっています。

 

開けると

ジェリーマッチシャドウ 中蓋

おおざっぱで大胆なアメリカ製にしては珍しく中蓋がついています。

 

中蓋を開けると

ジェリーマッチシャドウ中身

おっと。。ジェルがべっとり。

ウェブサイトの写真はこんな感じなので

jerry much shadow close to you colourpop

Close To You Jelly Much Shadow | ColourPop

だいぶ違うな。。

こういうジェル状なものに特有ですね。

まあ見た目はどうでもいいです。中身が良ければ。

 

見た感じ、すごく柔らかいのかなと思いましたが

触ってみると、いわゆるスフレ状というほど柔らかくはなく

かといってSSSほど固くはなく…木綿豆腐くらいの固さ

結構固めなので、取る量を簡単に調整できます。

 

ジェリーマッチシャドウのスウォッチ

では、いざスウォッチ。

ジェリーマッチシャドウ スウォッチ

しっかり目にのせた場合と薄く伸ばした場合をスウォッチしました。

しっかり目の方は米粒くらい取って伸ばしたもので、

薄く伸ばしたものはシャドウに一瞬指をつけてすぐ離した量だけです。

 

しっかり目にのせると、地のピンクの色が結構出て

ピンクと紫のラメがメタリックに光ります

しっかり目にのせるのはちょっと普段使いでは難しいかなと思いますが、

パーティーとかライブだとキラッキラで目立てていい感じ。

二重幅にガッツリのせて、瞬くたびにキラキラさせたい。

 

一方、薄く伸ばすと全然見た目が変わります。

薄く伸ばすと、地の色がほとんど見えなくなって、

ピンクと紫のラメがちらちら光ります。

メタリックで普段使いしにくそうなアイシャドウが、

普段使いのトッピング用のラメに早変わりします。

アディクションのマリアージュやミスユーモアに似た感じ

下瞼に乗せたり、手持ちのアイシャドウの上に乗せるとラメがちらちらしてかわいい!

私は断然この使い方が好きです。

 

写真だとラメがわかりづらいので動画取ってみました。

ジェリーマッチシャドウ 動画

動画だとしっかり目に乗せたもののメタリックさや

薄めにのせたときのラメのちらちらがよく見える~。

 

濃いめの色のジェリーマッチシャドウはわかりませんが

このClose to youや他の薄めな色なら、トッピングラメとしても使える

パーティやライブのときはがっつりメタリックにも楽しめて

買ってよかったと実感しています。

 

ちなみに、固体ではないアイシャドウは肌荒れしやすいのですが、

こちらは比較的固めで水分が少なかったこともあり

一日つけていても肌が荒れることはありませんでした。よかった~。

密着感がすごくあって、一日つけていてもラメ落ちなしで持ちも優秀。

 

いつもカラーポップのSSSばかり買っている方、

ぜひジェリーマッチシャドウもお試しください!

 

カラーポップのお気に入りパレットの話はこちら。