きなこすめ

ブルベ夏、敏感肌のコスメとあれこれ。肌弱くてもメイクしたい。

人気のトーンアップ下地2つを比較してみた!【ランコム VS ラロッシュポゼ】

Sponsored Link

こんにちは、きなこです。

 

くすみが気になるお年頃なもので、

トーンアップ効果のあるものが必須です。

いつもランコムのトーンアップ下地を使っているのですが、

ランコムと同じくらい口コミで人気なラロッシュポゼのトーンアップ下地のサンプルをいただいたので、

比較レビューしていきます。

 

2つのトーンアップ下地のスペック

LANCOME UVエクスペールトーンアップ laroche-posay UVイデアXLプロテクショントーンアップ

(左)ランコム UVエクスペールトーンアップ

(右)ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクショントーンアップ

 

この二つの下地、スペックがそっくりなので表にまとめてみました。

スクロールしてみてね。

  価格(税抜) SPF・PA 香り トーンアップ効果以外の特徴
ランコム 5800円 SPF50+・PA++++ 香りあり エーデルワイスエキス(整肌成分)配合
ラロッシュポゼ 3400円 SPF50+・PA++++ 無香料 PM2.5等の大気中物質から肌を守る・敏感肌でも使える低刺激設計

参考:UV エクスペール トーン アップ n - ランコム公式通販サイト

【敏感肌用*1】UVイデア XL プロテクショントーンアップ - ラ ロッシュ ポゼ公式通販サイト│敏感肌のためのスキンケアブランド

 

どちらもトーンアップ効果をうたっており、SPF値とPA値も全く同じ、

違うのは価格と香りの有無、あと敏感肌向けかどうかぐらいです。

(でも「敏感肌向け」って宣伝されていても私には合わないことが割と多いので、敏感肌向けかどうかはあまり気にしていません。)

 

続いて実際に塗ってみます。

 

2つのトーンアップ下地を塗り比べてみた

早速塗ってみました。
ランコム UVエクスペールトーンアップ ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクショントーンアップ 比較スウォッチ

左から、チューブから出したそのままのもの、ちょっとだけ丸く伸ばしたもの、かなり伸ばして馴染ませたものです。

 

ランコム UVエクスペールトーンアップ

トーンアップ下地って真っ白なイメージですが、

ランコムのものは少し黄みがかっています

ですが伸ばすとラロッシュポゼとそこまで変わらず、肌の色から少し白くトーンアップします。

かなり白めになるので白浮きしないように注意した方がいいかも。

 

顔に塗るとわずかにランコム特有の香りがあります。

香りのあるものは肌に刺激があるものが多いので、合わない方もいるかもしれませんが、

私には合っているようで、肌への刺激はありません

 

ラロッシュポゼよりしっとりしています。

上からファンデを塗るときれいになじみました。

 

ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクショントーンアップ

チューブから出した時から真っ白。

伸ばすとかなり自然なトーンアップなので白浮きの心配はなさそう。

香りは一切しないので敏感肌でも安心して使えそうです。

 

ただ、ランコムよりはしっとり感は少なめだと思いました。

ランコムよりはしっとりしないってだけで、使用感としてはしっとりめの化粧下地です。

 

上からファンデを塗ったらランコムと比べて少しムラになったような気がしましたが、

ファンデによって相性があるので何とも言えないかも。

(使用したファンデはエスティローダーのダブルウェアとアディクションのスキンケアファンデーションを混ぜたもの)

 

結局どっちがよい?

もうほんとに似ているしどっちもいい商品なので、

どっちがいいかは好みによると思います。

が、強いて言うとすれば、

 

・かなりトーンアップさせたい

・しっとりした下地が好き

・香りがあっても大丈夫

 →ランコムのUVエクスペールトーンアップがおすすめ!

 

・自然なトーンアップがいい

・安い下地が欲しい

・無香料がいい

 →ラロッシュポゼのUVイデアXLプロテクショントーンアップがおすすめ!

 

ちなみに私はランコムの方が好きです。

ランコムの方はリニューアルしてピンク色の下地も出たので、

今使ってるのがなくなったらローズの方を買おうかなと思っています。

 

2つとも日焼け止め効果も抜群でこれからの季節にぴったりの下地なので、

ぜひ試してみてください!