きなこすめ

ブルベ夏、敏感肌のコスメとあれこれ。肌弱くてもメイクしたい。

顔にも髪にも使える!iHerbで購入できる万能ビタミンEオイルの使い方

Sponsored Link

こんにちは、きなこです。

 

敏感肌でなかなか肌に合うスキンケアがなく、

保湿以外の効果があるスキンケアはほぼ使用できません。

ですが、iHerbで購入したビタミンEオイルが肌に刺激がありませんでした。

半年ほどいろいろな使い方を試してみましたので、使用方法と併せて紹介します。

 

ビタミンEは肌にどんな効果があるの?

商品の紹介の前にビタミンEがどんな効果をもつのかを紹介します。

ビタミンEは化学名:トコフェロールと呼ばれる脂溶性ビタミンの一種です。

(脂溶性:水には溶けず、アルコールや油に溶ける性質のこと)

ビタミンEには主に2つの効果があります。

・抗酸化作用=エイジングケア、肌荒れ改善

・血行促進=くま、くすみを改善

 

エイジングケアと肌荒れとくま・くすみ…私が悩んでいることすべてを網羅している!!

ということで早速スキンケアに取り入れてみました。

出典:「ビタミンE、トコフェロール」くま・くすみ改善| 美容成分辞典 | 資生堂グループ企業情報サイト

 

Sundown Naturals ビタミンEオイル

sundown naturals ビタミンEオイル

こちらがSundown naturalsのビタミンEオイルです。

価格はレートによって変わりますが、5/13現在セール価格で860円!安い!

(通常価格でも1000~1100円くらいなので十分プチプラです。)

 

iHerbでもかなりの人気商品で、5/13現在バス&パーソナルケア部門、ビタミンE、バス用部門でどちらも1位です。

 

Sundown naturalsはアメリカのオーガニックのサプリなどを取り扱うブランドです。

オーガニックがことごとく合わない私でもこのオイルは使えるのが不思議。。

 

パッケージに書いてある「70,000IU」というのはビタミンEの濃度です。

ビタミンEは1IU当たり1.5mgなので、70000IUだとなんと105gもビタミンE含有!

(計算間違ってないと思うけど多すぎてびっくり。。)

出典:ビタミンE | 海外の情報 | 医療関係者の方へ | 「統合医療」情報発信サイト 厚生労働省 「統合医療」に係る情報発信等推進事業

 

ビタミンEの濃度がめちゃくちゃ濃いので、この通りとろーーりとしています。

ビタミンEオイルの水飴のようなとろみ

水飴とかはちみつみたいなテクスチャーです。

ただ、ドロドロなので普通にそのままで使っても、伸びは悪いしベットベトだし全然使いものになりません

でもそこで諦めてはいけない!クマとくすみを撃退するんじゃ!!

 

そこでおすすめの使い方を紹介します。

 

ビタミンEオイルの使い方

そのままだとベットベトで使えないので、私は他のものに混ぜて使っています。

 

フェイスクリームに混ぜる

スキンケアに使う場合、私はフェイスクリームに混ぜて使用しています。

ビタミンEは脂溶性で水には溶けないため、化粧水などには溶けません

油には溶けるため、乳液やクリームには溶けるのですが、

私は乳液は使っていないのでクリームに混ぜています。

 

混ぜるときは量に注意

ビタミンEオイルとフェイスクリームを混ぜる

ビタミンEオイルは多すぎると顔がベットベトのハエ取り紙状態になるので、

この写真くらいの量で十分です。

半滴くらいです)

 

これを指でよく混ぜるとこんな感じにきれいに混ざります。

ビタミンEオイルとフェイスクリームを混ぜた後

 

混ぜることでまず保湿力が格段に高くなります!

毎晩混ぜて使っていますが、生理前などでも肌荒れすることが減った気がします。

ただ、朝使うとメイクが崩れやすくなったり、紫外線に当たると油焼けしそうなので、夜のみの使用がおすすめです。

あと、混ぜる量が少量でもクリーム単体よりは肌がベタつくので、ベタつくのが苦手な人には向いてないかな。

 

くまやくすみへの効果は正直よくわからないのですが、肌荒れ防止と保湿の効果は抜群です!

ただ、すごく高濃度のビタミンEなので、肌に合わない人には副反応が大きく出てしまう可能性があります。

全顔に使う前に目立たない場所に使用してみて肌に合うか確認してから使ってくださいね。

 

ただ、この使い方だと毎日ほんの少ししか使わないので、消費期限以内に使い切れないんですよね。。

(消費期限は購入のタイミングにもよりますが、1年〜1年半先の消費期限の記載のあるものが届きます。)

なので、顔だけではなく髪にも使ってみました。

 

ヘアトリートメントに混ぜる

洗い流すトリートメントコンディショナーに混ぜてみました。

シャンプーした後、トリートメントにビタミンEオイルを少量混ぜます。

このときもあまり増やすといつまでもベトベトが取れないので下の写真くらい。

半滴〜1滴くらい

ビタミンEオイルとトリートメントを混ぜる

 

これを手のひらでよく混ぜてから髪に塗り込み流します。

するといつもより髪がしっとりして、ボリュームダウンします!

髪のボリュームが気になる方、乾燥して髪がバサバサになってしまう方におすすめです。

これから梅雨に近づくにつれ、湿気で髪が爆発するので手放せません!

逆にボリュームアップさせたい方にはあまり向かないかもしれません。

 

ちなみに洗い流さないトリートメントにも混ぜてみたのですが、

髪がしっとりを通り越してべとついてしまうのであまりおすすめできません。

 

まとめ

髪にも顔にも使える万能オイル!

水飴のようで一見扱いづらそうですが、いろいろなものに混ぜて使えて楽しいです。

みなさんもぜひお試しください。

 

iHerbでご注文の際は私の紹介コード「NAK5745」を入れると5%オフになります!

iHerbはこちらから↓

iherb